先日、サンダーの前半戦を振り返った時に、サンダーはスリー入らないけど、頑張ろうぜ!っていう意味合いの記事を書きました。
しかしです。ここ最近、サンダーのスリー成功率が上がってるんですよ!
一体、何があったんだ!?話が違うじゃないか!
ヤラセなのか!?それとも、八百長か!?
「立ち会いは強く当たって、あとは流れでスリー入れます。」
的なやり取りが相手チームとあったのか!?
…ちょっと待て、一旦冷静になろう。八百長したとして、スリーの確率って、どうやって上げるんだ。サンダーは、ノーマークでもなかなかスリー入らないのに(苦笑) 悪ノリ、失礼しました(謝罪)
という訳で、最近のサンダーのスリーの確率について、確認してみました。
サンダー、現在の3P%は?
2019年1月27日現在、サンダーの3P%は下記の通りです。
3P%:34.1% (リーグ26位)
1月18日時点では、33.2%(リーグ29位)だったので、0.9%上昇してます。
ちなみに、今日時点のリーグ平均3P%は35.4%なので、平均は前回調べたときとそんな変わらず。リーグ平均に近づいていってます。
では、1月の試合ごとに、3P%を見てみましょう。日程は、日本時間です。
日程 | 対戦相手 | 勝敗 | 3PA | 3P% |
1/1 | マブス | Win | 24本 | 25.0% |
1/3 | @レイカーズ | Win | 31本 | 22.6% |
1/5 | @ブレイザーズ | Win | 25本 | 32.0% |
1/7 | ウィザーズ | Lose | 25本 | 40.0% |
1/9 | ウルブズ | Lose | 30本 | 40.0% |
1/11 | @スパーズ | Lose | 35本 | 42.9% |
1/13 | スパーズ | Win | 23本 | 47.8% |
1/16 | @ホークス | Lose | 32本 | 28.1% |
1/18 | レイカーズ | Lose | 54本 | 40.7% |
1/20 | @シクサーズ | Win | 31本 | 38.7% |
1/22 | @ニックス | Win | 29本 | 51.7% |
1/23 | ブレイザーズ | Win | 23本 | 47.8% |
1/25 | ペリカンズ | Win | 32本 | 43.8% |
今月の13試合中、9試合でリーグ平均3P%(35.4%)を超えている!赤字の箇所ね。確かに、最近スリーの確率が上がっていました。というか、ここ10試合で9試合確率が良いんだね。本当にどうしたんだ、サンダー。管理人の知ってるサンダーじゃないよ(苦笑)
ただ、スリーの確率が良くても、勝率に影響しているかが分かりにくいね。負けた5試合中のうち、4試合はスリーの確率良いですからね。レイカーズ戦なんて、54本打って確率40.7%と、普通なら勝ち試合のスタッツに見えるのに負けてるし(汗)多分、敗因はディフェンスが悪かったのが、主な理由なんだろうね。
誰がスリーを入れているのか?
という訳で、サンダーのスリーは確率上がっていたので、誰が確率を上げているのか、1月の3P%から確認してみましょう。対象は、試合出てた人に絞ります。
選手 | 1月平均3PA | 1月平均3P% | シーズン平均3P% |
ウェストブルック | 4.15本 | 24.1% | 24.3% |
ファーガソン | 5.23本 | 45.6% | 38.1% |
ポール・ジョージ | 9.08本 | 41.5% | 39.4% |
ジェラミ | 3.38本 | 31.8% | 35.1% |
シュルーダー | 4.0本 | 36.5% | 33.5% |
ディアロ | 0.36本 | 0% | 17.4% |
ネイダー | 1.62本 | 52.4% | 41.2% |
パトパタ | 2.23本 | 48.3% | 35.0% |
赤字で示した通り、今のところ、1月は5人が確率を上げていました。ファーガソンとパトパタ、ネイダーが45%越え。高確率な数字を叩き出してます。最近、シューティングコーチを雇ったニュースは聞いてないよ?
とはいえ、ネイダーとパトパタは3PAが少ないので、サンダーが3P%を上げてきた要因は、3PAが4本以上であるポジョ、ファーガソン、シュルーダーが確率を上げてきたことでしょう。特に、スリーを平均で9本打っているポジョが41.5%となかなか高めな確率なので、おのずとチームの3P%が上がるのも当たり前だよね。
いやー、ポール・ジョージさんには、本当に助けられていますね。気軽にポジョだなんて言えないレベル。シクサーズ戦のゲームウィナースリー&1は、お見事の一言でした。ちなみに、ポール・ジョージさんの3P%が上がっているのは、アダムスが良いスクリーンかけているのもあるよ。数字には残らないけど、非常に高い貢献度。
そして、残念ながら、我らがウェストブルックは、シュート入らない呪い継続中っぽい。フリースローの確率は、徐々に戻しつつあるんだけどね・・・。
ファーガソンは、今月になって、クラッチタイムでもスリーを決めてきてるので、勝負どころでも頼りになってきました。1/11のスパーズ戦や1/20のシクサーズ戦とかね。決めてくれた時に、感動してしまったのは、黙っておこう(笑)
もちろん、ファーガソンがフリーなのをウェストブルックが見逃さずに、アシストしているのもあります。ウェストブルックは、今季はあまりシュート入らないけど、勝利には貢献してるんだよ! 勘違いされがち。ターンオーバー多いけど、その分アシストも多いんだ。あまり気づかれてないけど、現時点でのアシスト王。
セカンドユニットの記事でも書きましたが、こうして1月の3P%を見ると、やはりネイダーとパトパタは、もっとスリー打たせたくなるよね。彼らをオープンで打たせる回数を増やせば、得点効率も上がるし、彼らの活躍が増えることで、ポール・ジョージさんやジェラミをもう少し休ませられるよ。彼らがスリー不調な試合は、打たせる回数を減らせばいいしね。
ジェラミが3P%を落としてきたのは、 1月になって、ジェラミの出場時間が増えてきた影響もあると思ってます。なので、パトパタの出場時間を増やした方がいいと思うんだよね。20分近くは、 パトパタを出せると思うんだけど。プレーオフでスターターが疲労困憊になってたらどうするんだい、ドノバン。
ちなみに、セカンドユニットの記事を書いた時に触れましたが、シュルーダーのシュート確率について、 このような数字が出ていました。
■1/1のマブス戦~1/18のレイカーズ戦のシュルーダー
FG%:34.8%, 3P%:28.1%
このように、開幕直後にファーガソンがかかっていた、シュート入らない呪いにかかってしまい、1月はシュルーダーが苦しんでおりました。 では、最近のシュルーダーを見てましょう。
■1/20のシクサーズ戦~1/25のペリカンズ戦のシュルーダー
FG%:43.1%, 3P%:50.0%
何と、呪いが解けてきた模様(笑) ここ4試合で4連勝している一因は、シュルーダーが調子を戻してきたことも大いに関係ありそうです。ファーガソン、シュルーダーが好調になってきた中、我らがウェストブルックは、いつシュートタッチが戻るのか!? オールスター辞退して、呪い解きにいこうぜ!
明日のバックス戦は、サンダーのスリーが入るのか?
明日の相手は、リーグ1位のバックス。バックスとサンダーの現在のディフェンスレーティングは下記の通り。
バックス:104.48 (リーグ1位)
サンダー:105.63 (リーグ4位)
これは守り合う展開が予想されます。ただ、最近のサンダーはディフェンスいまいちなんだよね・・・。では、今回のテーマである3P%と被3P%を見てみましょう。
[バックス] 3P%:34.8%(リーグ18位), 被3P%:36.0%(リーグ19位)
[サンダー] 3P%:34.1%(リーグ26位), 被3P%:34.4%(リーグ7位)
バックスも3P%はリーグ平均より下でした。ブルック・ロペスがスリー入れてきているイメージだったので、この順位は意外。ディフェンスレーティング1位だけど、被3P%はあまり良くなかったのも意外。
対して、サンダーはスリー入らないけど、相手にも簡単に入れさせないスタイル。今年は、スリーに対して、チェックにいってるしね。頑張ってると思うよ。そして、最近のサンダーはスリーが入るので、バックスがあまりスリーのディフェンスが良くないのは、かなり好材料。
という訳で、明日のバックス戦は、サンダーがスリーをどれだけ入れられるのか、オープンで気持ちよく打てているのかを気にしつつ観戦したいと思います。
ちなみに、昨シーズンのホームでのバックス戦は、ポール・ジョージさん欠場で終始劣勢の中、ウェストブルックが大爆発。残り5.7秒でウェストブルックがスリーを決めて、同点に追いついたものの、最後にヤニスの明らかなラインクロスを見逃されて負けたので、今回は勝ちを譲ってほしいな(笑) バックスに言っておいてほしい。
「立ち合いは強く当たって、あとは流れでスリー入れます。」
八百長、ダメ。ゼッタイ。
バックス戦はスリー入ったのか?[1/29 追記]
サンダー勝利!見応えのある試合だったよ。それでは、サンダーの3P%を確認しましょう。
サンダーの3P%:50%(16本/32本)
選手 | 3PM | 3PA | 3P% |
ウェストブルック | 2本 | 5本 | 40.0% |
ファーガソン | 3本 | 5本 | 60.0% |
ポール・ジョージ | 8本 | 12本 | 66.7% |
ジェラミ | 1本 | 3本 | 33.3% |
シュルーダー | 2本 | 4本 | 50.0% |
ネイダー | 0本 | 2本 | 0% |
パトパタ | 0本 | 1本 | 0% |
チームで50%はかなり高いね!ポール・ジョージさん、半端ないぜ!ファーガソンも絶好調!シュルーダーも良かったね。ウェストブルック、スリーは入ったけど、ミドルが絶不調だったよ(苦笑)
という訳で、バックス戦もスリーが入りましたね。サンダーは、まだしばらくはスリー好調かもしれません。