ご無沙汰しております(苦笑)
今回の記事は、ドノバン批判が若干あるため、先にドノバンファンの方に、謝罪致します。申し訳ございません。
前回、サンダーのプレーオフを振り返った時に、コーチ変えるのが最善という結論を書きました。前回って言っても、一か月前だけど(汗)
が、プレスティは、ドノバン続投を明言したようで・・・。嘘だと言ってよ、プレスティ!
先日、ウェストブルックとジョージが手術しましたが、ジョージは来季のトレーニングキャンプ序盤まで離脱するって噂もあるそうで・・・。やっぱり無理させ過ぎたツケが回ってきたし、酷使しすぎのドノバンには、個人的にはもう不信感しかないんだ(汗)
まぁ、まだ来季ドノバンの考えが変わる可能性もゼロじゃないけど、可能性は低い気がする。完全な直感。
プレスティは、ドノバン解雇を考えなかったのかな?実は考えたんだけど、サンダーに合いそうなコーチが見当たらなかったではなかろうか・・・(迷推理)
今空いているヘッドコーチ経験者
ということで、現在空いているヘッドコーチ経験者の中で、最低1シーズン以上コーチした方々を並べてみました。
かなり長くなったので、流し見でいいよ(苦笑) なお、勝率が5割を超えていた場合は、赤字にしています。
名前 | 期間 | チーム | 勝率 |
ラリー ・ドリュー |
2018~2019 | キャブズ | 25.0% |
イゴール ・ココスコフ |
2018~2019 | サンズ | 23.2% |
J・B・ ビッカースタッフ |
2017~2019 | グリズリーズ | 33.1% |
デイヴ ・イェーガ- |
2016~2019 | キングス | 39.8% |
2013~2016 | グリズリーズ | 59.8% | |
フレッド ・ホイバーグ |
2016~2019 | ブルズ | 42.6% |
トム ・ティボドー |
2016~2019 | ウルブズ | 47.5% |
2010~2015 | ブルズ | 64.7% | |
ジェイ ・トリアーノ |
2017~2018 | サンズ | 26.6% |
2008~2011 | キャブズ | 38.0% | |
ティロン ・ルー |
2016~2018 | キャブズ | 60.7% |
アール ・ワトソン |
2016~2018 | サンズ | 28.0% |
ジェフ ・ホーナセック |
2016~2018 | ニックス | 36.6% |
2013~2016 |
サンズ | 47.4% | |
スタン ・バンガンディ |
2014~2018 | ピストンズ | 46.3% |
2007~2012 | マジック | 65.7% | |
2003~2006 | ヒート | 60.5% | |
デビッド ・ブラット |
2014~2016 | キャブズ | 67.5% |
デレック ・フィッシャー |
2014~2016 | ニックス | 29.4% |
サム ・ミッチェル |
2015~2016 | ウルブズ | 35.4% |
2004~2009 | ラプターズ | 45.2% | |
ケビン ・マクヘイル |
2011~2016 | ロケッツ | 59.8% |
2008~2009 | ウルブズ | 31.7% | |
2004~2005 | ウルブズ | 61.3% | |
バイロン ・スコット |
2014~2016 | レイカーズ | 23.2% |
2010~2013 | キャブズ | 27.8% | |
2004~2010 | ホーネッツ (※ニューオーリンズ) |
48.4% | |
2000~2004 | ネッツ | 51.7% | |
ライオネル ・ホリンズ |
2014~2016 | ネッツ | 40.3% |
2008~2013 | グリズリーズ | 55.8% | |
2004~2005 | グリズリーズ |
0% (※4試合) |
|
1999~2000 | グリズリーズ | 30.0% | |
スコット ・スカイルズ |
2015~2016 | マジック | 42.7% |
2008~2013 | バックス | 47.1% | |
2003~2008 | ブルズ | 49.0% | |
1999~2002 | サンズ | 59.5% | |
ランディ ・ウィットマン |
2011~2016 | ウィザーズ | 47.2% |
2006~2009 | ウルブズ | 26.6% | |
1999~2001 | キャブズ | 37.8% | |
カート ・ランビス |
2015~2016 | ニックス | 32.1% |
2009~2010 | ウルブズ | 19.5% | |
1998~1999 | レイカーズ | 64.9% | |
ジョージ ・カール |
2014~2016 | キングス | 39.3% |
2004~2013 | ナゲッツ | 62.2% | |
1998~2003 | バックス | 62.7% | |
1991~1998 |
スーパー ソニックス |
71.9% | |
1986~1988 | ウォリアーズ | 39.7% | |
1984~1986 | キャブズ | 40.9% | |
ブライアン ・ショー |
2013~2015 | ナゲッツ | 39.7% |
ジャック ・ボーン |
2012~2015 | マジック | 26.9% |
タイロン ・コービン |
2014~2015 | キングス | 25.0% |
2010~2014 | ジャズ | 43.4% | |
マーク ・ジャクソン |
2011~2014 | ウォリアーズ | 52.6% |
マイク ・ブラウン |
2013~2014 | キャブズ | 40.2% |
2011~2013 | レイカーズ | 59.2% | |
2005~2010 | キャブズ | 66.3% | |
マイク ・ウッドソン |
2011~2014 | ニックス | 58.0% |
2004~2010 | ホークス | 41.9% | |
マイク ・ダンロップ |
2012~2013 | ボブキャッツ | 25.6% |
ヴィニー・デルネグロ | 2010~2013 | クリッパーズ | 57.7% |
2008~2009 | ブルズ | 50.0% | |
エイブリー ・ジョンソン |
2010~2013 | ネッツ | 34.1% |
2004~2008 | マブス | 73.5% | |
ローレンス・フランク | 2011~2013 | ピストンズ | 36.4% |
2003~2010 | ネッツ | 48.3% | |
キース ・スマート |
2011~2013 | キングス | 34.0% |
2010~2011 | ウォリアーズ | 43.9% | |
2002~2003 | キャブズ | 22.5% |
・・・長い(苦笑)
ちなみに、グリズリーズのコーチだったJB・ビッカースタッフは、キャブズのアシスタントコーチになりました。また、ルーク・ウォルトンは、キングスのヘッドコーチになったので、上のリストからこの二名を除外してます。
こうしてみると、難しいね(汗)
個人的には、フランク・ボーゲルとかジェイソン・キッドが面白いかと思ってましたが、レイカーズに取られちゃったしね・・・。
勝率が良いからといって、コーチが良いとも言えないのが難しいところ。選手が凄かったから、勝率が上がった説もあるしね。レブロンがいたキャブスとかさ。
で、結局誰が良いの?
勝率で見て、ある程度の結果を残したことがあるのは、この辺りの面々。
- デイブ・イェーガ-
- トム・ティボドー
- ティロン・ルー
- スタン・バンガンディ
- デビッド・ブラット
- ケビン・マクヘイル
- ライオネル・ホリンズ
- ジョージ・カール
- マーク・ジャクソン
- マイク・ブラウン
- マイク・ウッドソン
- ヴィニー・デルネグロ
- エイブリー・ジョンソン
とりあえず、絶対嫌なのは、ティボドー。ドノバン以上に、ポジョとかアダムスのプレータイムが酷くなりそう(汗)
凄く失礼なんだけど、決め手がないな・・・(苦笑) 選択肢は豊富なのにね。マイク・ウッドソンとか、あまり癖のなさそうな人の方が良いのかな?
あえて、サンダーつながりでフィッシャーにヘッドコーチやってもらうか!
・・・ごめん、それも無いよね(汗)
どこかのチームの優秀なアシスタントコーチを引っ張ってくるとかが、一番現実的なのかなー。
もしくは、ラプターズみたく、アシスタントコーチからヘッドコーチへ昇格させるかい!?そしたら、チークスかな。
そういえば、スティーブ・カーは、ウォリアーズでヘッドコートやるまで、コーチ経験はおろか、アシスタントコーチの経験もなかったな。
それなら、あえてシャックとか、引っ張ってみるかい!?(笑)
ドノバンを変えるにしても、誰に変えるかで、プレスティも悩んだんだろうなー。 陰で、今も悩んでるかもだけど。
ということで、プレスティの明言通り、このままドノバン続投であれば、ドノバンが良い方向に変わってくれることを祈るしかなさそうです(苦悩) ぐふっ。
初めまして!
いつもワクワクしながら読まさせて頂いてます。
久々の記事なのでスゴく嬉しかったです!
これからもお願いします!
あと、僕は特にロバーソンが好きです!!
コメント、ありがとうございます!
また、ブログを読んでいただき、重ね重ねありがとうございます!
前回の更新から、1ヶ月経っていて、自分でも驚きました(苦笑)
なるべく、時間を見つけて更新できるよう、頑張ります(汗)
ロバーソンは、サンダーに欠かせない選手ですから、今シーズン復帰できなかったのは、本当に残念でしたね…。
その分、来シーズンは全チームのエースを封殺してもらいたいですね!